2018 先輩からのメッセージ

標準札幌校で学んだ先輩達は、今年も多くの難関大学・学部を見事突破しました。
その先輩から今年も中学合格を目指す後輩たちに「激励のメッセージ」が届きました。

東京大学理科Ⅲ類(医学部)・慶應大学医学部合格 市村優弥さん

北嶺中・高等学校卒業

私が標準札幌校に入ったのは小学4年生のときでした。それから3年間標準にお世話になりましたが、その3年間は私の進路に大きな影響を与えてくれたと思います。

最初のころは北嶺中学だけを受験するつもりでしたが、成績が順調に伸びたこともあり、先生に勧められて灘中学を受験することにしました。NAL特進クラスでの灘中合格のための勉強は、時にはつらいこともありましたが、とても充実したものでした。結果として合格することができたことは、それからの自信にもつながりました。そこまでの力をつけることができたのは標準のおかげだと思っています。

また、小学4年生のころに、先生の勧めで算数オリンピックを受験しました。それから数理系の大会に興味がわき、中学・高校時代には数学オリンピックや化学グランプリなどの大会を積極的に受験しました。そこで全国の優秀な人たちと交流できたことで探究心がさらに深まり、東京大学の優秀な人たちのなかで自らを試してみたいと思うようになりました。

このように標準は、私の学習の基礎を形成してくれただけでなく、全国、そして世界へと目を向けるきっかけを与えてくれました。今、標準に通っている皆さんも、与えられた機会を最大限に活用し、将来へとつなげていけるよう頑張ってください。

東京大学理科Ⅰ類合格 高田大至さん

北嶺中・高等学校卒業

東京大学合格発表の日に喜びを親戚、友達のほか、今までお世話になった方々に伝える時、そのひとつとしてすぐ頭に浮かんだのは この標準札幌校でした。自分にとって標準での年月がどれほど大きいものだったかを再確認させられました。

僕は勉強に関しての才能はないですが、着実に基礎をやったことが成長の一つの要因だと思っています。具体的には毎週のテストで高い点数をとり、信頼できる先生にはとことん頼り、出された課題を素直にやることです。その他、楽しく勉強できる方法を探すことも重要です。ミスノート作りは、本やインターネットで調べる過程に楽しさを見つけることができます。

標準の勉強は信頼できるし、レベルは高いです。標準をうまく活用し、皆さんが大きく成長することを祈っています。

東京大学理科Ⅱ類合格 齋藤聖仁さん

北嶺中・高等学校卒業

私が標準札幌校に入会したのは、小学5年の2月頃です。それまで全く受験勉強をしたことがなく、初めは問題がほとんど解けませんでしたが、標準の良質な教材、先生方の指導、また、スケジュールを徹底的に管理してくれた母のお蔭で、成績が上がり、北嶺に上位で合格できました。

しかし、自ら進んで勉強する習慣がなかったため、入学時は上位だった成績が中学卒業時には、約120人中80位まで落ちました。

高校では、「高校生クイズ」がきっかけでクイズに没頭し、大会ではさほどよい結果はだせなかったものの、充実した日々を過ごせました。

クイズがきっかけで勉強にも真面目に取り組むようになると、成績が急速に上がり、東京大学に合格できるまでになりました。

中学・高校では、勉強以外に本気で何かに取り組めるものがあると、自分の視野が広がり、毎日が楽しくなって生活にメリハリができ、勉強にも集中できるようになると思います。北嶺は部活が盛んではないので、何かに打ち込むならば、他校の生徒や大学の学生とも積極的に交流することをお薦めします。私も札幌南高校など他校のクイズ研究会とも交流していました。

慶應大学医学部・北海道大学医学部医学科合格 塩月優希さん

北嶺中・高等学校卒業

この度、慶應義塾大学医学部に進学することが決まり、嬉しく思うと同時に、4月からの新生活に胸を膨らませています。

私は小学3年から4年間標準に通い、最後の1年間はNAL特進クラスで特に発展した学習に取り組みました。標準での学習はとてもレベルが高くて大変でしたが、そこで培った思考力や計算力は、中高での学習にも非常に役立ちました。

標準に通うことの最大のメリットは、中学受験はもちろんのことながら、その後の学習の基礎となる実力も身につくことだと思います。その証拠に、標準出身者の多くが北嶺上位層に入り、難関大学に合格しました。

また、標準から多くの児童が北嶺に進学するということも、標準生にとっての大きな強みだと感じました。

「標準の仲間と共に北嶺に入学し、標準の仲間と共に大学受験に臨む」
これは非常に心強いことです。

北海道大学医学部医学科合格 高野伊織さん

北嶺中・高等学校卒業

私が標準札幌校に入会したのは、小学5年の時でした。今、当時の2年間を振り返って改めて思うのは、「標準での勉強が、二つの面で私の大学受験を支えていた」ということです。

一つ目は知識面です。
標準では様々なことを学び、身につけることができました。

諺や四字熟語などの語彙力や、計算力(暗算力)などがそれです。これらを身につけていたお蔭でスムーズに勉強することができました。理科・社会の知識も中1、中2の授業と重なる所が多く、とても役立ちます。

二つ目は、習慣面です。標準に通い、家で予習・復習をする。このサイクルを小学生のうちに築き、習慣化できたことは、非常に大きなアドバンテージだったと思っています。

高校に入ってグーンと成績を伸ばす人もいますが、私個人としては中学から継続し、周囲の人よりも先にいる方がよいと思っています。

皆さんも標準で力をつけ、中学入試だけでなく、その先の目標もつかんでください。

札幌医科大学医学部合格 松本拓朗さん

北嶺中・高等学校卒業

私は標準に小学一年の春から通い始めました。標準で過ごした六年間、そして中学、高校における六年間について少しお話したいと思います。

最初に伝えたいことは、小学校六年間標準に通って教えていただいたことやテストなどを通して習得した知識といったものは、必ず中高の生活、そして大学入試にも役に立つということです。当時、NAL特進クラスで授業を受けており、高度な計算能力や複雑な問題を前に勉強に嫌気がさしてしまうことも多々ありました。それでも、先生方のアドバイスなどのお蔭で逃げることなく取り組むことができました。さらに、毎回の授業でおこなわれていた小テストは、短い時間内での正確な処理能力が求められ、その処理能力は中学入試だけでなく、大学入試の当日でもアドバンテージにできたと思っています。

小学校低学年から通っていたことや、長期休暇における講習、合宿を通し、自然と勉強のリズムをつかむことができました。そのお蔭で、北嶺に入学したあとも、とまどうことなく上位クラスの授業についていくことができました。

最後になりますが、中学入試に向けた勉強や、あきらめない気持ちといったものは、大学入試のときでも自信となって自分を支えてくれると思います。まず中学入試に向けて頑張ってください。応援しています。

一橋大学商学部合格 伏津皓平さん

北嶺中・高等学校卒業

私は小学五年生の始めから約二年間標準にお世話になりました。入塾当時の衝撃は今でも覚えています。最初は、授業についていくことすら苦戦していました。その中で、復習の大切さを学べたことは本当によかったと思います。大学受験でも、中学受験の経験が大いに生かされていたと思います。

皆さんには、勉強することはもちろん、仲間を大事にしてほしいです。受験期に切磋琢磨することのできる仲間がいることは、とても良いことです。自分を大きく成長させてくれる存在です。

最後に、僕が志望大学に合格できたのは標準での経験があったからです。ぜひ皆さんも標準を信頼し、自分の夢をかなえて欲しいと思います。応援しています。

慶應大学商学部合格 中尾紘士さん

北嶺中・高等学校卒業

私が標準札幌校に入会したのは小学四年生のときでした。入った当初は授業内容についていけず、自分の目標を見失うことが多々ありました。しかし、先生方の手厚いご支援のお蔭もあり、今、合格体験記を書いています。

そんな私から、これから中学受験をする皆さんに伝えたいことが二つあります。

一つ目は、早い時期に目標を決めることです。これは自分の行きたい中学を決めるということではなく、さらにその先にある大学、自分の就きたい職業まで考えるということです。北嶺時代、周りの同級生でも目標を決め、それに向かって勉強する人は、受験直前まで成績が伸びていました。目標を持って勉強に取り組んでください。

二つ目は、チャンスは一度しかないということです。中学受験は大学受験と違って、第一志望に落ちたからといって浪人して来年チャレンジするといったようなことはできません。チャンスが一回しかないという点で見ると、中学受験は大学受験よりも厳しいかもしれません。皆さんは一度しかないチャンスを無駄にしないためにも、早期に目標を決定し第一志望校合格への道を突き進んでください。

横浜市立大学国際総合科学部合格 池田珠華さん

立命館慶祥中・高等学校卒業

今、大学受験を終えて、改めて中学受験を頑張ってよかったと思います。中学に入学して、たくさんの研修、行事などを経験し、本当に自分の視野が広がりました。私が横浜市立大を志望したのも、学校行事で、横浜市立大に行ったことと、二度の海外研修がきっかけでした。

たくさんの貴重な経験ができ、無事大学受験を乗り越えられたのも、小学生の時に標準で恵まれた環境の中で勉強ができ、志望校に合格できたことがあったからです。標準に通っていたときに作っていた「ミスノート」は、大学受験の勉強の際にも作っていました。

標準での予習、復習や小テストの勉強、宿題などは大変だとは思いますが、一つ一つこなし、皆さんにいつか頑張ってよかったと思える日が来ることを願っています。頑張ってください。

立命館大学政策科学部合格 榎本胡桃さん

立命館慶祥中・高等学校卒業

私が標準に入ったのは小学四年生の後半でした。最初のテストを受けた時、全く解けない問題を周りの友達はスラスラと解いていてとても驚きました。

最初のころは全く解けなかった問題も授業を受けるにつれ、解けるようになっていきました。分からない問題は、先生方が一つずつ丁寧に教えてくださり、徐々に成績を上げることができました。

また、中学受験後には中学準備講習というものがあり、その講習のお蔭で自信を持って中学の勉強をスタートさせることができました。

標準で学んだことは、中学・高校に繋がるものだと思います。ですから、標準での一つひとつの学びを大切にし、これからも目標に向かって頑張ってください。応援しています。

PA GE TOP