2014 先輩からのメッセージ

標準札幌校出身の北嶺の先輩は本年度も東大(理科Ⅰ・Ⅲ類・文科Ⅲ類)、北大(医学部医学科)など難関大学・学部に合格しました。

東京大学(理科Ⅲ類)1年 飽津貴史さん

北嶺高校卒

無事に合格した今、振り返ってみると、私の勉強の原点は、標準にあったのだと思います。

標準の優れたテキストや濃い授業により、知識や思考力が磨かれたのは言うまでもありません。そして、何より勉強の楽しさを教わりました。標準の先生方は、授業を通して受験勉強にとどまらない、もっと根本的なものを教えてくれました。そのお陰で、楽しみながら自発的に勉強と向き合うことができたのだと思います。

標準で学んだこの姿勢は、中学・高校での私を支えてくれました。今回の合格も、標準での経験がなければ到底ありえないものだったと、確信を持って言えます。

今、中学受験を目指して頑張っている人は、是非楽しんで勉強をしてください。もう環境は整っています。あとは、それを信じてやり切るだけです。

最後に、支えてくださったすべての方に感謝を申し上げます。
「ありがとうございました。」

東京大学(文科Ⅲ類)1年 田端一登さん

北嶺高校卒

合格できる自信が全くなかったために喜ぶより驚いています。

東大を第一志望にしたのは、高校3年の夏でした。それまでは早稲田を目指してがんばっていました。(因みに早稲田の法学部も合格できました。)

将来は空間デザイナーや室内コーディネーターなどデザイン関係の仕事に就きたいと思っていたために、文Ⅲから進める学部を考えると多少戸惑いもあります。

北嶺の学校生活は「とにかく面白かった」といえます。
勉強はそれなりにがんばりましたが、息抜きと称してライブコンサートやカラオケなど、とにかくよく遊びました。家でダラダラしているよりこの方がよっぽど気分転換になります。

後輩の皆さんにアドバイスをできるようなことは余りありませんが、その日にやろうと思ったことは全力を出してやり遂げることです。標準の授業は楽しいし、学習内容も中学へ進んでからも役立つことばかりです。

北嶺でも2年までは特別にがんばらなくてもまん中以上の成績を取れます。やるときは全力でやり、遊ぶときは思いっきり遊んでください。メリハリのある学習ができれば、長い受験勉強も楽しくなるはずです。

北海道大学(医学部医学科)1年 片野瑠生さん

北嶺高校卒

これまでの学習が実を結び、いまは合格した達成感とともに解放感を味わっています。
同時に多くの人に支えられてここまで来られたことに感謝しています。

医師を志すことは小学生の頃から漠然と考えていました。
高校生の一時期、東大を目指したこともありましたが、進路を最終的に決定する際には、将来自分がやりたいことや能力をよく考えた上で医学部に進学することにしました。

将来描いている医師像は「臨床医として直接患者と向き合うこと」、「興味ある医療分野で活躍できる医者になること」です。

北嶺は、中・高一貫校で、1学年120名という少人数の学校ですが、その分皆と接する機会が多くなるため強い絆が生まれる良さがあります。先生方も勉強や進路など、いろんな面で親身になって相談に乗ってくれます。

私は、クラブ活動にも積極的に参加しました。
6年間ラグビー部に所属していましたが「部活に力をいれすぎて勉強が疎かになる」ということもなく、部活と勉強を両立させました。これは標準時代に培った勉強に取り組む姿勢が身についていたからだと思います。

標準時代を思い出すと、先生方の指導や教材は本当にすばらしいものでした。
勉強時間でみると、大学入試直前の方が長かったと思いますが、最も必死になって取り組んだのは、中学受験直前での標準の勉強でした。標準の仲間には、ものすごく勉強ができる人がいて、負けないように競い合ったために、常に勉強に対するモチベーションを高く保つこともできました。

これから中学合格を目指す人たちは、標準の指導を信じ、気負いすぎることなく、楽しみながら受験勉強に励んでください。時には友達との会話や、自分が興味を持っているテレビの特集番組などを見ることで、上手に気分転換を図り、合格を勝ち取ってください。

北海道大学(医学部医学科)1年 縣優さん

北嶺高校卒

将来医師になろうと決めたのは6年生の夏でした。
「一日医師探検」という病院主催の催し物に参加し、命を救う職業が、やりがいのある仕事なのを知ったことや職場の雰囲気のよさがきっかけになりました。

医学部に合格したいま、嬉しいのは勿論ですが、目指す職業への第一歩を無事踏み出せたことで安心しております。

北嶺では6年間バスケット部に所属し、勉強よりバスケット優先の生活でした。
特に高校1・2年の時はバスケットに専念していたために、成績は目標にしていた全体の30番以内にはなかなか入られず、40番前後で停滞していました。

真剣に勉強に取り組んだのは部活を引退してからで、特に高校3年の夏休みは猛勉強をしました。その結果、順位も一桁まで上げることができました。勉強と部活を両立させることがベストですが、実際には思い通りにはいきませんでした。

標準に通っていたころの一番の思い出は夏合宿です。
きめ細かいスケジュールが立てられて、勉強だけでなく様々なイベントが組まれているために変化に富んだ日々で、一週間があっという間に過ぎました。

後輩の皆さんにアドバイスを贈るとしたら「受験勉強を楽しむこと」です。
目標を土曜日のテストで高得点を得られるようにテキストをしっかりやることで十分です。特に算数に力を入れておけば、中学入学後の数学では苦労しなくてすみます。

北海道大学(医学部医学科)1年 伏津建太朗さん

北嶺高校卒

合格できて嬉しいのは当然ですが、内心ホッとした気持ちでいます。

将来医者になろうと思ったきっかけは、中3から高1にかけて、耳の病気を患い手術を受けたことでした。人の命を救う職業のすばらしさに感銘を受けました。

北大を目指したのは以前から「大学は道内の大学」と決めていたからです。
勉強に最も力を入れたのも医学部を目指したこの時期でした。

北嶺の6年間は楽しい学校生活でした。
生徒は皆元気があり団結力がありました。私はバスケット部で汗を流し気分転換をしました。勉強との両立もうまくいったと思います。

標準の後輩の皆さんには頑張って合格し、北嶺に入学して欲しいと思います。
受験勉強に力を注ぐことは当然ですが、私立中学に進学すると、今いる友達とはなかなか会えなくなります。小学校の友達とは、出来る限り交わる時間をつくり、楽しい思い出をたくさん作って欲しいと思います。

PA GE TOP